* Information *
|
U11 TM(マレッサ・泉)
日時:2023年1月22日
場所:新家町市民運動広場
【20分ハーフ】
☆1試合目☆ vs 泉FC 0-1
☆2試合目☆ vs マレッサ 3-0
ミサキ⚽⚽・マヒロ⚽
【15分1本】
☆3試合目☆ vs 泉FC 0-0
☆4試合目☆ vs マレッサ 0-0


TMではありましたが今年の初勝利を飾ることができました。失点も少なく皆の気迫溢れるプレーをたくさん見ることができて良かったです。ケガ人続出の5年生ですがもう少しで全員揃いそうなので今からとても楽しみです。次の試合に向けてしっかり意識を持って練習に励みましょう!帯同してくださった平田コーチ・田村コーチありがとうございました。引率してくださった保護者の皆様いつもありがとうございます。
日時:2023年1月22日
場所:新家町市民運動広場
【20分ハーフ】
☆1試合目☆ vs 泉FC 0-1
☆2試合目☆ vs マレッサ 3-0
ミサキ⚽⚽・マヒロ⚽
【15分1本】
☆3試合目☆ vs 泉FC 0-0
☆4試合目☆ vs マレッサ 0-0




TMではありましたが今年の初勝利を飾ることができました。失点も少なく皆の気迫溢れるプレーをたくさん見ることができて良かったです。ケガ人続出の5年生ですがもう少しで全員揃いそうなので今からとても楽しみです。次の試合に向けてしっかり意識を持って練習に励みましょう!帯同してくださった平田コーチ・田村コーチありがとうございました。引率してくださった保護者の皆様いつもありがとうございます。
スポンサーサイト
U12 招待試合(堺白鷺杯)
日時:2023年1月22日
会場:堺市立白鷺小学校
☆1試合目☆ vs 東百舌鳥 1-1
マナト⚽️
☆2試合目☆ vs 浜寺昭和 2-2
コウセイ⚽️・ヒカル⚽️
☆3試合目☆ vs 高原 3-0
キヌシュー⚽️・コウセイ⚽️・ヒカル⚽️
☆4試合目☆ vs 日置荘西 0-0
☆3位決定戦☆ vs NFA 1-0
ヒカル⚽️
≪結果:3位🏆(MIP:キヌシュー・MVP:イロハ)≫🏅


いつもより少ない人数、小さなコートに順応するのに少し時間がかかりました。試合を追う毎に動きもよくなり、それぞれが自分の役割を意識してプレー出来ていたと思います。試合の合間にリフティング大会も開催して頂き、子ども達も楽しんで参加していました!3位おめでとう🏆
日時:2023年1月22日
会場:堺市立白鷺小学校
☆1試合目☆ vs 東百舌鳥 1-1
マナト⚽️
☆2試合目☆ vs 浜寺昭和 2-2
コウセイ⚽️・ヒカル⚽️
☆3試合目☆ vs 高原 3-0
キヌシュー⚽️・コウセイ⚽️・ヒカル⚽️
☆4試合目☆ vs 日置荘西 0-0
☆3位決定戦☆ vs NFA 1-0
ヒカル⚽️
≪結果:3位🏆(MIP:キヌシュー・MVP:イロハ)≫🏅



いつもより少ない人数、小さなコートに順応するのに少し時間がかかりました。試合を追う毎に動きもよくなり、それぞれが自分の役割を意識してプレー出来ていたと思います。試合の合間にリフティング大会も開催して頂き、子ども達も楽しんで参加していました!3位おめでとう🏆
U7 TM(ノガーナ・高石中央)
日時:2023年1月15日
会場:富田林市立久野喜台小学校
☆1試合目☆ vs ノガーナ金剛FC 2-1
ゆうと⚽・りくや⚽
☆2試合目☆ vs 高石中央JSC 2ー3
なお⚽️⚽️
☆3試合目☆ vs ノガーナ金剛FC 0-3
☆4試合目☆ vs 高石中央JSC 3-0
なお⚽️・ゆうと⚽⚽


今までで一番広いコートでの試合に、肩で息をしながら、コート内を一生懸命走って頑張っていました。2試合連続のときは、後半少しバテてしまいましたが、パスをまわしてゴールに繋がった場面もあり、練習成果が見られました。ご指導、帯同頂いた東山代表・中浜コーチ、ありがとうございました。保護者の方々も寒い中お疲れ様でした!
日時:2023年1月15日
会場:富田林市立久野喜台小学校
☆1試合目☆ vs ノガーナ金剛FC 2-1
ゆうと⚽・りくや⚽
☆2試合目☆ vs 高石中央JSC 2ー3
なお⚽️⚽️
☆3試合目☆ vs ノガーナ金剛FC 0-3
☆4試合目☆ vs 高石中央JSC 3-0
なお⚽️・ゆうと⚽⚽





今までで一番広いコートでの試合に、肩で息をしながら、コート内を一生懸命走って頑張っていました。2試合連続のときは、後半少しバテてしまいましたが、パスをまわしてゴールに繋がった場面もあり、練習成果が見られました。ご指導、帯同頂いた東山代表・中浜コーチ、ありがとうございました。保護者の方々も寒い中お疲れ様でした!
あけましておめでとうございます。
新春を迎え、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。年末の蹴り納め、年始の初蹴りには大勢のOB・OGが参加頂き、ありがとうございました。今年も、色々なステージ、立場、年齢で一歩一歩、成長されることを願っています。

拡大版←拡大版はここをクリック


拡大版←拡大版はここをクリック